都庁総合トップページ
トップ
オンライン座談会
テレワーク機器・ツール紹介
活用事例
実践企業事例
独自取組事例
Q&A
テレワークに関する質問はコチラ
toggle navigation
MENU
トップ
「テレワーク東京ルール」実践企業宣言トップ
オンライン座談会
テレワーク機器・ツール紹介
活用事例
実践企業事例
独自取組事例
Q&A
テレワークに関する質問はコチラ
トップ
テレワーク機器・ツール紹介
Arcstar Smart PBX
Arcstar Smart PBX
特徴・概要
携帯電話やPCを内線化して、テレワーク時にオフィスにかかってきた電話でも電話対応ができるNTTコミュニケーションズのサービスです。中小企業を中心とした民間企業、教育機関、官公庁などで使用されています。
機能
1
携帯電話やPCを内線電話として利用可能
専用アプリを入れることにより、携帯電話やPCが内線電話として利用できます。通信料が削減でき、BYOD(個人機器の業務利用)の導入も可能となります。
2
グループ着信の応答者表示機能
複数の携帯電話に同時着信するグループ着信では、履歴に「誰が応答したのか」を表示する機能があり、折り返し漏れを防ぐことができます。
3
2種類の発信方法を装備
安価な「IP電話モード」と高音質な「携帯電話モード」の2種類の発信方法を備えています。
※携帯電話モードをご利用の際は、追加サービスの契約が必要です。
「IP電話モード」が不安定な時には、「携帯電話モード」を選択することで、携帯電話と同じ品質で通話ができます。
おすすめPoint
サービス提供者が大手通信事業者であるNTTグループであるため、信頼性が高いです。
「IP電話モード」と「携帯電話モード」を使い分けできるので、クラウドPBXの音声品質に不安をお持ちの企業でも安心して使用いただけます。
グループ着信での応答者表示機能、代表や内外線の鳴り分けなど携帯電話着信時の機能が充実しています。
ITツールが苦手な人でも使いやすく、シンプルで簡単なアプリになっています。
製品サイト
URL:
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/voip/smartpbx.html
♡ 3
カテゴリ
特徴・概要
機能
おすすめPoint
製品サイト
文字サイズの変更