都庁総合トップページ
トップ
オンライン座談会
テレワーク機器・ツール紹介
活用事例
実践企業事例
独自取組事例
Q&A
テレワークに関する質問はコチラ
toggle navigation
MENU
トップ
「テレワーク東京ルール」実践企業宣言トップ
オンライン座談会
テレワーク機器・ツール紹介
活用事例
実践企業事例
独自取組事例
Q&A
テレワークに関する質問はコチラ
トップ
テレワーク機器・ツール紹介
kintone(キントーン)
kintone(キントーン)
特徴・概要
プログラミングに関する専門的な知識がなくても、業務内容に応じた様々な業務用アプリを作成することができるノーコードツールです。
機能
1
アプリ作成機能
パーツをドラッグ&ドロップで組み合わせるだけで業務用アプリを作成できます。豊富なテンプレートや既に使用しているExcelファイルから素早く作成することもできます。
一度作成したアプリの内容も簡単に変更することができます。
2
コミュニケーション機能
部門や目的ごとのスペースを作成し、スレッド形式で情報共有が可能です。
ピープル画面では、社内メンバーのプロフィールを見た人やフォロー中のユーザーにメッセージを投稿することができます。
アプリのレコード内にコメントを入れることで、特定の相手に通知されます。
3
拡張機能
連携API、外部サービスや基幹システムとの連携により、キントーンの機能を拡張することができます。具体的には、データの帳票出力、Webフォームからキントーンへのデータ登録、基幹システムのデータの活用などが可能です。
「ゲストスペース」機能を活用することで、社外とも安全に情報を共有することができます。
おすすめPoint
テレワーク中もスマートフォンさえあれば、いつでもどこでも最新データにアクセスすることができます。
高いITスキルは不要なので、非IT部門で業務のデジタル化を進めたい企業におすすめです。
製品サイト
URL:
https://kintone.cybozu.co.jp/
♡ 3
カテゴリ
特徴・概要
機能
おすすめPoint
製品サイト
活用企業事例記事
TRIPORT株式会社【情報通信業】
文字サイズの変更