株式会社社会起業家パートナーズ
テレワークへの取り組みについて
私たちはテレワークを実施し、働き方改革、ビジネス革新、人材活用を実現します。
■テレワークデーを設定します
■業務効率化による生産性向上を実現します
■女性・高齢者の活躍に貢献します
取り組み内容
■テレワーク定着強化を目的に「中抜け時間」を導入
(1)テレワークを導入した経緯
ポストコロナのテレワーク実施に係るニーズや課題の従業員調査を実施
(2)テレワークの運用上の課題等
「より効率的に業務したい」「よりワーク・ライフ。バランスを向上させたい」という従業員からの声で「中抜け時間」の要望が複数あることを確認
(3)上記を踏まえたうえで現在実践している取組
就業規則およびテレワーク勤務規程に以下の条文を追加
事前に所属長の許可を得ることで、休憩時間以外に、私的な用件で一時的に業務から離れることができる(中抜け)。その場合、業務から離れた時間分は終業時間の繰り下げはせず、追加の休憩時間として扱い、賃金は発生しないものとする。ただし、半日単位もしくは時間単位の有給休暇とした場合は賃金を支払うこととする。
R6年9月1日 テレワーク定着強化期間を踏まえ「新テレワークルール」を導入
R6年8月1日 テレワーク定着強化を目的に就業規則第64条モバイルワーク勤務制度をテレワーク勤務規程に改定
R6年8月1日 テレワーク定着強化を目的に「中抜け時間」を導入(就業規則第64条の7)
株式会社社会起業家パートナーズの社内の声
美容業でもテレワークができて嬉しいです
効率よく仕事ができます
ワーク・ライフ・バランスが向上しました