TOKYOテレワーク
アワード
東京都は、公労使による「新しい東京」実現会議における構成団体とともに、
官民一体でテレワークの定着・浸透に向け、「テレワーク東京ルール」の普及推進に取り組んでいます。
このたび、「テレワーク東京ルール」宣言企業の中からテレワークに関する先進的・モデル的取組を行っている
企業・団体を表彰して広く公表することで、
緊急事態宣言下のテレワーク実施気運を醸成する等、テレワークの推進を図ることを目的とし
「TOKYOテレワークアワード」の募集を開始いたします。
受賞企業の表彰
- 受賞企業の取組内容は、東京都のテレワークイベントやホームページなどで広く公表します。
- 令和3年3月(予定)に表彰させていただきます。
応募要件
- 「テレワーク東京ルール実践企業宣言」宣言企業
- 取組内容や運用方法について公表できること
- 労働関係法令違反等をしていないこと など
- 「テレワーク東京ルール実践企業宣言」宣言企業への登録がお済みでない場合はこちらより申請してください。
- 部署ごと、事業所ごとに参加登録している場合でも、1企業としてまとめて応募してください。
- 応募要件の詳細は、TOKYOテレワークアワード募集要項をご覧ください。
評価対象となる取組
主に令和2年度に実施した取組を評価します。
応募方法
応募書式
以下の書類を作成してください。
- 申請書【必須】
※様式は下記よりダウンロードしてください。
- 補足資料(A4片面10枚以内)【任意】
※申請書や取組の内容を補足する資料(プレス資料、アンケート結果等)があれば、ご提出ください。
提出方法
上記応募書類を、電子データで作成の上、マイページにログインし、アワード応募ページよりアップロードしてください。
- アップロード可能なデータ形式はPDF、パワーポイント、ワード、エクセルデータとなります。
- 応募された書類に含まれる個人情報の取扱いに当たっては、「個人情報の保護に関する法律」「東京都個人情報の保護に関する条例」を遵守します。
- 応募された内容について、事務局又は東京都職員が電話等で確認させていただく場合があります。
募集期間
令和3年1月18日(月)~2月19日(金)
※2月19日をもって募集を終了いたしました
審査について
有識者で構成される選定委員会において、厳正な審査を行います。
結果通知について
選定委員会開催後、受賞が決定した企業・団体のご担当者宛てに、東京都から連絡いたします。
なお、選外となった場合、特段の連絡は致しませんので、予めご了承ください。
問合せ先