株式会社YDS建築研究所
企業詳細
所在地:東京都千代田区神田三崎町2-20-7水道橋西口会館6階
業種:サービス業
従業員規模:常時雇用2人以下
HP:
https://www.ydsaa.net/
YDS建築研究所は2004年に内野吉貴によって設立され、集合住宅、戸建住宅、幼稚園などの設計・監理に豊富な実績を持つ、数多くの受賞歴のある建築設計組織です。
デザインにおいて、イノベーションを追い求め、サイエンス・アート・フィロソフィーを柱とした建築・都市のデザイン・設計を行っております。
独自のコンセプトにより、自然と建築の境界をなくし、光、風、雨を感じられる建築を創り出します。
テレワークへの取り組みについて
私たちはテレワークを実施し、働き方改革、ビジネス革新、地域活性化を実現します。
■テレワークデーを設定します
■業務効率化による生産性向上を実現します
■観光地のサテライトオフィス勤務・ワーケーションを推進します
取り組み内容
1.テレワークを導入した経緯
弊社では、テレワーク及びフレックスタイム制度を導入しております。
Zoom等の遠隔ソフトにより、住まいなどから仕事して頂いております。
社員が家庭事情等により遠方に住まいを移転する場合、引き続き当社の力になって頂きたいと考え、当社の希望と社員の要望が適合する場合は、テレワークによる長期の勤務も可能です。
2.テレワーク運用上の課題等
テレワークを導入してから、半年に一度程度社内でテレワーク運用に関して協議をしております。
最も重要な課題は、「社内の意思疎通」です。
Zoomなどの遠隔ソフトの課題もありますが、弊社はスケッチなどの画像をやり取りすることで、円滑な意思疎通を図っております。
3.現在実践している取り組み
弊社では社員の勤務環境により、業務の多くの割合に対して、テレワークを実施しています。
また、「対面すること」の大事さを重視し、社員の勤務環境に合わせて少なくとも年に数回は、出社して頂き、円滑な意思疎通を図っております。
テレワーク及びフレックスタイム制度は、継続して実施してまいります。
株式会社YDS建築研究所の社内の声
テレワークで働けるので、通勤にかかる時間が無くなり、とても楽になりましたので、より業務に集中できます。子供を保育園に迎えに行く時間を確保しやすいのも良いです。
家庭の都合で会社から遠方に移転したため、出社することが難しい状況ですが、テレワークで勤務させて頂いております。私も勤務を続けたいと思っておりましたので、嬉しく思います。年に数回以上は出社させて頂き、きちんと意思疎通しながら効率よく勤務できて良いです。