株式会社TRI-TRY
企業詳細
所在地:東京都台東区上野5-23-8八重垣ビル地下1階
業種:飲食業・宿泊業
従業員規模:常時雇用3~9人
HP:
-
仕事帰りにちょっと立ち寄ったり、共通の趣味を持つ同世代との出会いの場に、我が子と落ち着いてカードゲームを楽しむ場に。子ども心を忘れぬ大人な皆さまのさまざまなニーズにお応えいたします。
テレワークへの取り組みについて
私たちはテレワークを実施し、働き方改革を実現します。
■週3日・テレワーク可能な社員の7割以上のテレワークを実施します
■社員のコミュニケーション活性化のための取組を積極的に実施します
■テレワークの環境整備や実施のための経費を支援します
取り組み内容
HP:
-
・当社はこれまで飲食店営業に係るすべての業務について、原則出社を義務付けていました。しかしながら、新型コロナ禍による営業自粛や、昨今の働き方改革の動きを鑑み、従業員の働きやすさ・生産性向上を目的としたテレワーク制度を導入することとしました。
・テレワーク制度を導入後、社内アンケートを実施したところ、時間単位でのテレワーク制度を導入できないかという意見が挙がりました。事業の性質上、店舗の維持管理業務とバックオフィス業務を1日の勤務日の中で並行して行うことができれば生産性向上につながるのでは、というものでした。またテレワーク中の経費精算について、どのように処理すればよいのかわからないといった意見も挙がりました。
・アンケート結果を踏まえ、テレワーク時間帯を1時間単位で設定可能とするテレワーク規則の見直しを行いました。その他、テレワーク中の経費支出について、清算が可能であることの周知や、チャットアプリを導入したコミュニケーション機会の維持を実施しました。一方で、中抜け制度やフレックスタイム制度については、検討の結果、導入を見送ることとした。
株式会社TRI-TRYの社内の声
在宅勤務が可能になったことで、職場へ出勤する必要がない日は自宅で作業に集中することができ、ワークライフバランスの向上につながりました。
移動に時間がかかっていたので、それがなくなったことでストレスが軽減された気がします。
会社のメンバーと顔を合わす頻度が減った気がするので、対面で会ってちゃんと話をする機会は継続的に作ってほしいと思います。