品川フィルハーモニー・アンサンブル|宣言企業の検索|「テレワーク東京ルール」実践企業宣言 

品川フィルハーモニー・アンサンブル

企業詳細

品川フィルハーモニー・アンサンブル 所在地:東京都品川区中延5-13-8
業種:教育・学習支援業
従業員規模:常時雇用30人未満
HP: https://shinagawaphilharmonicensemble.com

2010年創立。「バロック音楽を中心にフレキシビリティに」毎年定期公演開催。指揮 大野桂一郎氏、指揮 G.B.リゴン氏、指揮 樋本英一氏、指揮 奥村泰憲氏と共演。2020年、指揮 河村逸平氏を迎えて好評を博する。「わ!しながわ地域応援プロジェクト」、「ARTS for the future!」事業採択。10月(公財)品川文化振興事業団主催公演。来年、12周年公演を予定。

テレワークへの取り組みについて

私たちはテレワークを実施し、危機管理、働き方改革、地域活性化を実現します。

■感染症(コロナウイルス、インフルエンザ等)の拡大時は原則テレワークとします
■週3日・テレワーク可能な社員の7割以上のテレワークを実施します
■その他(人が生きるために必要不可欠な文化・芸術に最善を尽くします)

品川フィルハーモニー・アンサンブルの社内の声

 緊急事態宣言最中、テレワークにて、定期的なリモート会議を継続していますが、とても効率的だと思います。
他社の感染防止対策が十分でない環境について聞くことがありますが、テレワークは、働く人々の安全を確保出来るだけでなく、より専門性を追究し、じっくり向き合える時間があることに気がつきました。
オンラインレッスンを持ちますが、感染防止に努め、継続していく面ではとても優れていますが、やはり、身体性をともなう場合、テレワークのみでは補えず、対面にいずれは、戻す必要性も感じています。
登録申請はこちら
文字サイズの変更